モリンガに含まれる食用成分量

「ポリフェノール」
ポリフェノールはワインでもおなじみの成分で、抗酸化作用を持つため老化防止などのアンチエイジング効果が優秀な成分です。
ポリフェノールを多く含む野菜で有名なのは春菊ですが、もちろんモリンガの方が断然多いです。
・春菊の21倍
・緑茶の7倍
・白ワインの44倍
・赤ワインの8倍
・チョコレート(カカオ)の11倍
と言われています。
いつまでも若々しくいたい方は⇒http://amakusa-moringa.com/

「ビタミンA、ビタミンB1・B2、ビタミンC」
これらのビタミン類は肌のツヤ・ハリなど美肌にかかせない成分です。
モリンガに含まれるこれらの量にも驚かされます。
・ビタミンA→ニンジンの3倍
・ビタミンB1→豚肉の約3倍
・ビタミンB2→豚レバーの6倍
・ビタミンC→パセリの2.5倍
・ビタミンE→抹茶の5倍
と言われています。
美肌を目指したい方はコチラ⇒http://amakusa-moringa.com/lp/y/

「マグネシウムやカリウム」
マグネシウムは必須栄養素の1つで、高血圧・高脂血症の予防、血糖値や糖尿病の改善効果を持つ成分です。
・マグネシウム→卵の36倍
カリウムはむくみ解消効果が高い成分です。
モリンガにも当たり前のように含まれています。
・カリウム→バナナの3倍
高血圧や血糖値が気になる方、むくみが気になる方。まずはお試しください。
「カルシウム・鉄分」
丈夫な骨を作る元でもあるカルシウムと、貧血などを抑える必須成分の鉄分。
モリンガに含まれるこれらの成分量ももちろん凄いです。
・カルシウム→普通の牛乳の18倍
・鉄分→ほうれん草の3倍
成長期のお子様に!
3歳以上からモリンガを摂取できます。
ママが摂取すれば、母乳から赤ちゃんも
モリンガの栄養を取り入れることが出来ます。
「21種のアミノ酸」
ひと括りにしてしまいましたが、モリンガには必須アミノ酸・非必須アミノ酸が合計21種含まれています。
(ギャバも含む)
この数は、実はかなり凄いことなのです。
21種類のアミノ酸というだけで普通の健康サプリメントより遥かに凄いのです。
効果は【脂肪燃焼・皮膚生成・ホルモン生成・酵素生成・疲労回復・筋肉増強・怪我の修復力向上】などなど。
ちょっとこれクライマーのみなさまにはぜひ飲んでいただきたい!(なんてね☆)
タンパク質の元となるのがアミノ酸なので、人間にとっては絶対に不足してはいけない成分です。
ビーフステーキ500gより栄養満点で低カロリー!
アミノ酸は体内でコラーゲンを作ります。吸い付くようなお肌に!
気になる方はこちらへ⇒http://amakusa-moringa.com

1956年3月6日生まれ。天草の自然に育まれすくすくと成長。壮年期NPOを立ち上げ清掃活動や環境活動に取り組む中で常に、高齢化と休耕地問題に悩む。
そんな中、フィリピンの友人から誘われ、セブ島に“モリンガ”を見にいき、その有用性に魅せられる。
育てやすいモリンガで高齢化や休耕地問題も解決できると思い、農業も営業・販売の経験もない中、日本に知名度のない「モリンガ」を天草のブランドすべく2006年「天草モリンガファーム」始動。
そして2019年、産官学共同研究の末、天草モリンガファームの「九州産モリンガ」が機能性表示食品に認定。モリンガでは初。
優れた栄養成分を持つモリンガを、たくさんの皆様に知ってもらいたいと願っている。